運転中のケータイ電話使用の罰金が60ユーロに
Flensburg(*)のポイントシステムの改革で、今まで40ユーロだった運転中のケータイによる通話や冬季に冬用タイヤを使用しないなどの罰金が40ユーロから60ユーロになります。町の中心地、環境保護地区へのエコマーク無しの車での侵入が40ユーロから80ユーロになります(その代わりにポイントがなくなります)。
これらの新しいポイント(& 罰金)システムは、2014年の5月から始まる予定です。他にはトンネル内でのU ターンが40ユーロから60ユーロに、チャイルドシートを使用しないなどの子供用の安全措置の怠りがケースによって40から60または50から70に。そして今までの1~7ポイント制、18ポイントで免許証剥奪が、1,2あるいは3ポイント制の8ポイントでの剥奪へと変更になります。
* ドイツ中の免許証(のポイント)を管理している北ドイツの土地(名)です。
6.Aug.13 JH

ケーニッヒスアレー(Königsallee)でインターネットが無料に
デュッセルドルフ市の中心部10ヵ所に、無料インターネットのアクセスポイントが昨日用意されたため、その周辺ではスマホ、タブレットの所有者はインターネットへのアクセスが無料になりました。2014年までにはそれが50ヶ所まで拡大される予定です。デュッセルドルフ市長のDirk Elbers氏と、宣伝広告会社Wall社代表のDaniel Wall氏がインタビューに答えてくれました。
アンテナとなるのは、Wall社が市に提供している、ポスターが自動的に一定の時間で回転するタイプの宣伝広告媒体で、中にワイヤレスランの装置が組み込まれています。受信範囲は250m~500mで、RP(ライニッシェポスト)社によるテストでは、ケー通り(ケーニッヒスアレー)の両側で問題なくインターネットへのアクセスができたそうです。
ケー通り(ケーニッヒスアレー)に4ヵ所設置された他にも、Schadowstrasse, Carlsplatz, Martin Luther-Kirche, Hunsrückenstrasse, Burgplatz, Hammer Strasse のそれぞれにも設置され、その数はこの冬までに30ヶ所に増える予定です。そして2014年の初めにはその数が50ヶ所になります。その無料インターネットアクセスを利用するには、一度前もって www.bluespot-wifi.de というサイトで名前とメールアドレスを登録する必要がありますが、登録完了の数秒後には早速使用開始できるそうです。
これらのインターネットアクセスにかかる費用は市の負担とはならずに、Wall社が負担するそうですが、その投資費用額は6桁の真ん中レベル(つまり数千万円)となりますが、それらは広告収入からまかなわれるそうです。Wall社ではこのプロジェクトで、社の広告媒体がより目立ってくれることを狙っています。市長も、市を訪れるの観光客の利便性が向上するこのプロジェクトを大歓迎しています。
4.Aug.13.JH

フェッテル、4度目のチャンピオンの道をまっしぐら
レッドブルチームのドイツ人F1レーシングドライバー、セバスチャン・フェッテルが日曜日にベルギーのサーキット、SPA-Francorchamps で行われたレースで、2位のアロンソと、3位のハミルトンを押さえて1位となり、4度目の世界チャンピオンへの道が近づきました。
チーム監督のChris Horner 氏は、レースがまだ終了していない段階で技術責任者の Adrian Newey 氏と抱き合って喜んでいました。“TVの視聴者の皆さんにはちょっとつまらないレースだったかもしれません。でも私たち、特に私には大変とても面白いレースでした。”と、Heppenheim出身のフェッテルはコメントしました。
フェッテルはレースが始まってわずか25秒後には、予選でポールポジションを取っていたメルセデスのレーシングドライバーであるハミルトンを抜き去ってそのレースで勝つという任務を果たしていました。今回の優勝で彼は197ポイントを獲得し、現在2位に46ポイントの差をつけています。
歴代のF1レーシングドライバーの優勝回数
名前 | 優勝回数 | ||
Michael Schumacher | 91 | ||
Alain Prost | 51 | ||
Ayrton Senna | 41 | ||
Fernando Alonso | 32 | ||
Nigel Mansell | 31 | ||
Sebastian Vettel | 31 | ||
Jackie Stewart | 27 | ||
Jim Clark | 25 | ||
Niki Lauda | 25 | ||
Juan M. Fangio | 24 |

裕福対貧困 資金のことで争うNRW州(*1)内の各市
NRW州では2014年から税収の多い市が少ない市に年間合計182ミリオンユーロ(約237億円) を負担しなくてはならなくなります。CDUの州議員Lutz Lienenkämper氏はこのレッドグリーン( SPD党と緑の党) 州連立政権のKommunal-Soli(州内での税収の補い合い)に強い批判を示しました。
デュッセルドルフ市の市長Dirk Elbers氏(CDU)は、“デュッセルドルフ市が堅実な経営をしていることに対して罰金が科せられるとは市民に伝えられない。”と発言し、メアブッシュ市の市長Dieter Spindler氏は本日内務省大臣のJäger氏と会うことになっています。
内務省の発表では、税収が特に豊かな市がその23,5%を税収が乏しい市に回し、それでも残りの約4分の3が残るとしています。負担する市と負担してもらう市は毎年厳しく審査されて、最長で7年間の2020年まで行われるとしています。例えばメアブッシュ市(*2)では今後7年間毎年約2,3ミリオンユーロ(約3億円) をこのパッケージプログラムに出さなければなりません。
*1 デュッセルドルフ市が州都である、Nordrhein-Westfallen州 詳しくはこちら
*2 メアブッシュ市は毎年、市民一人当たりの納税額がドイツで一番の裕福な町です。詳しくはこちら
負担する市 | 金額(ミリオンユーロ/年間) | 負担される市 | 金額 | ||
Düsseldorf | 26,98 | Essen | 55,18 | ||
Grevenbroich | 1,39 | Korschenbroich | 1,03 | ||
Haan | 2,83 | Leverkusen | 6,75 | ||
Hilden | 4,38 | Mönchengladbach | 24,89 | ||
Langenfeld | 5,99 | Moers | 6,23 | ||
Meerbusch | 2,33 | Solingen | 13,42 | ||
Monheim | 46,48 | Velbert | 2,98 | ||
Neuss | 1,60 | ||||
Ratingen | 8,50 | ||||
Straelen | 7,98 | ||||
Willich | 0,92 |

新しいスピード違反取締りカメラ
デュッセルドルフのBilk(ビルク) と、ノイスのNorf(ノルフ)を結ぶFleher Bücke(フレーアーブリュッケ橋)で、現在ノイス方面向きのみ作動しているスピード違反取締りカメラが、騒音をさらに下げるためにデュッセルドルフ方面向きにも11月(予定) から作動し始めます。
21.Aug.13 JH

レンタカー会社Sixtがドイツの新受信料金体制に対して訴えました。
コンツェルンの代表者: このようなおかしな料金体制が法的にチェックされるべき時期が来た。
ドイツの最大手であるレンタカー会社Sixtは、今年から新しくなった受信料金の計算方法に対して、最悪の場合は最高裁まで訴えることになりました。コンツェルンの代表責任者であるErich Sixt 氏は、“我々は、このおかしな料金体制に対して最高裁まで行くことを決めました。” と述べました。彼は以前から受信料金体制に対する批判家としてしられ、今年の1月から導入された新システムには反対してます。新料金体制はコストを押し上げて官僚組織問題を引き起こすアンフェアーなもので、これではレンタカーを利用するユーザーが個人的にそれを負担しなくてはならなくなるそうです。
Sixt 社の他にも、RossmannやREWE などの大手企業がやはりこの新しい料金体制に反対で、現在独自に調べています。Sixt 社は既に2013年の第一四半期の料金請求に対して法的に抗議しています。Sixt 社にとってこの新料金体制は年間で3ミリオンユーロのコスト増を意味しています。2013年の第一四半期のみの受信料金で既に718.000ユーロの費用となっているそうです。新しい料金体制によると、現在数百あるSixt のレンタカーの貸し出し営業所は、テレビもラジオもないのに受信料を支払わなければなりません。(編集部: そして車についているラジオを聴くのはSixt ではなく、レンタカーユーザーです)
20.Aug.13 JH

バイオ食品の売り上げが増加
若者層で4分の1、年配層で5人に1人
政府の依頼を受けたベルリンでのあるアンケート調査で、若者層の間でのバイオ食品がより好まれるようになってきていることが分かりました。30歳以下の年齢層で23%の割合の人たちがバイオ野菜や果物などを購入していて、その数字は前年の調査と比べて9%増加しています。年配層では逆に減っていて、50歳から59歳までの年齢層では19%の割合の人たちがバイオ食品のみ、あるいはバイオ食品を頻繁に購入していますが、前年は26%でした。それでも全体的に見るとバイオの消費は増加していることになるそうです。
バイオ食品としての重要なポイントは、まずはローカルな農家のものであること、正しく方法で飼われている動物であること、そして害のある成分が含まれていないことになります。政府の食料-、農業-、消費者-省の大臣、Ilse Aigner氏(CSU)は、“ローカルでバイオ食品をたくさん作って交通量を減らさなければなりません。”とコメントしています。それらは野菜、果物、鶏卵、おいもなどとなります。
肉、ソーセージ類ではその傾向は減少気味で約3分の1の割合(32%) の人がバイオの食肉を購入しており、前年比で6%減っています。エコ食品が最も購入されるのは普通のスーパーマーケットで、アンケート調査の対象の82%となりました。3分の2の割合の人が、値段が高くてもバイオ食品を購入するそうですが、60%の割合の人はバイオ食品だからといって食品スキャンダルの対象外になるとは思っていないようです。
20.Aug.13 JH

デュッセルドルフ市長がケルン市に対して、ありがとう!
725年前にデュッセルドルフは市として誕生する権利を得ました。それはケルンがWorringenの戦いに入り、その戦いで200~300人のデュッセルドルフの住人が一緒に戦ったからです。それがデュッセルドルフ市の誕生した情熱的な都市関係の誕生でした。
デュッセルドルフ市がその存在をケルン市に感謝することは毎日おきることではありません。でも今日はその日です。デュッセルドルフ市長のDirk Elbers氏は、ケルンの市長Jürgen Roters氏に手紙を書きました。
1288年、デュッセルドルフの住人たちはケルンの市民と共にErzbischof von Westerburg に抵抗して戦い、勝利を得ました。その行為に対してデュッセルドルフの人たちはAdolf von Berg伯爵から市の権利を得ました。よって本日私はデュッセルドルフを代表してケルンに “ありがとう” を伝えます。でも今日のデュッセルドルフとケルンの関係はどんな具合でしょうか?良好な関係?それとも机の下で足を蹴りあうような関係?どちらも正解でしょう。なぜなら両市の地理的な近さと競合関係が緊張を生み、品質を上げるからです。ケルン市が再び助けを必要としているのなら、私たちには準備ができています。デュッセルドルフの人たちはWorringenの戦いでもケルンを支援しました。
デュッセルドルフ市の元公文書館長であるClemens von Looz-Corswaremは、"Düsseldorf Köln" (Greven-Verlag Köln) という本に、最初我々はケルンにほとんど認められていませんでした。ケルンは西暦50年のローマ時代にドイツ最大の都市であり、12世紀にはその人口が25.000人、14世紀には40.000人もありました。デュッセルドルフは1650年に5.000人しかおらず、その200年後に20.000人弱でした。当時デュッセルドルフの人たちは、ケルンを通るのには必ず何かの商品を販売しなければならないというケルンの特別な規則に反対していました。
編集部後記:
デュッセルドルフ市(民)とケルン市(民)は仲が良くないことでドイツ人の間では有名です。
14.Aug.13 JH

アウトバーンの料金徴収案が再び浮上
バイエルン州の州知事であるCSU党のHorst Seehofer氏は、現在無料であるアウトバーンの乗用車の通行税を外国ナンバーのドライバーから徴収することを連立内閣に加わる条件にしようとしています。
ドイツの次の選挙まであと数週間、バイエルン州の選挙では姉妹党であるCDUとCSUがアウトバーン料金徴収案に関して論争しています。CDUのリーダー格の1人が昨日Horst Seehofer氏の発言に反対の意を示しました。Horst Seehofer氏は、Bildという新聞の日曜日版に、“アウトバーンの乗用車の通行税を外国の車から徴収することが連立内閣に加わる条件として契約に出ていなければ私はサインをしない” と発表しました。
それに対してCDUの党首であるArmin Laschet氏はWeltという新聞に、“連立内閣契約には、CDUとCSUが理解しあったことが掲載されているべきだ” と反対の意見を載せました。バイエルン州では9月15日に選挙がありますが、その1週間後には(ドイツ)全国選挙が控えています。
ドイツのアウトバーンでは現在トラック以外は通行料金が無料ですが、周りの多くの国々では通行料金を徴収しています。ヨーロッパの真ん中に位置してトランジットの役割を果たすドイツにとって、ドイツの車が周りの国に行った時に税金を徴収されて、その国の人たちがドイツに入って来た時に無税というのはおかしいという理論です。
国名 | 高速料金(ユーロ) | 国名 | 高速料金 | ||
スイス | 33,00 | フランス | 区間(距離)による | ||
オーストリア | 80,60 | イタリア | 同上 | ||
スロベニア | 95,00 | スペイン | 同上 | ||
チェコ | 60,00 | ポルトガル | 同上 | ||
スロベキア | 50,00 | アイルランド | 同上 | ||
ハンガリー | 144,84 | ポーランド | 同上 | ||
ルーマニア | 28,00 | ||||
ブルガリア | 34,00 |
専門家の試算によると、もし外国ナンバーの乗用車からアウトバーン料金を徴収すると、年間7億ユーロの収入が見込めることになるそうです。現在ドイツでは46%の橋梁、41%の国道、19%のアウトバーンにおいて修理が必要とされているものの予算がありません。車両税などによってドイツ中のドライバーから集まる税金は現在500億ユーロにもなりますが、それらの修復工事にはその一部しか回っておらず、その予算構造は今後も変わらないといわれています。
反対派の意見によると、外国ナンバーのドライバーにのみ通行料金を課するのは、EU内での取り決めにも反するので難しいだろうといわれていますが、今回は反対が以前より小さくなっていることは事実です。そして今回の最終的な目的は、外国ナンバーの車だけではなくて、全ての車に対してになるのではないだろうかといわれています。緑の党は、馬力や環境の汚し方の違うさまざまな車に一律の料金を課するのには反対で、その代わりに道路を一番壊す原因となるトラックに国道通行料金も課するべきだとしています。
12.Aug.13 JH

海に流れ続ける福島の放射能汚染水
福島の原子炉は今でも1日に約300トンの放射能に汚染された水を失っています。2011年3月の東日本大震災の大津波以来、原子炉からもれた放射能に汚染された水が海に流れ続けています。この2年以来ずっとパシフィックの海にしみ込み続けていると、工業省では発表しています。
現時点で1日に約300トン、一週間でオリンピック用のプール約一杯分の汚染水の量が推定されています。それでも汚染の範囲は原子力発電所に近いところに限定されているようです。この件に関しては日本の安倍晋三首相も乗り出してきて、Tepcoを批判し、ことは緊急を要するのでTepcoに頼るのではなく、政府が直接その処置に当たるべきであると述べました。
東京から200km強ほど北に離れた福島では、2011年の大津波の際に、冷却装置が働かなくなって炉心溶解が起こりました。原子力発電所の山側から、汚染された瓦礫を通る地下水が放射能と混ざって海に流れ出ています。その流水量はまず1日に60トンまでに減らされるべきであるそうです。さらにはその地下水を地下に人工的に凍結させた壁で防ぐべきだそうです。
原子炉1から4までの間の地下に、科学的な冷凍媒体を含んだ配管が施される方法が考えられています。そのようにして地下に作る人工の凍土の壁はおよそ1,4kmほどの長さに及ぶようです。その技術は普通地下鉄を作る時の地下水の進入防止に使われるそうです。その作業にかかる期間は約40年、そして費用は4千億円が見込まれています。それでもまだ日本の政府は電力を原子力発電に頼る方法を計画しています。現在日本にある50ヵ所の原子力発電所で稼動しているのは2ヶ所のみです。
8.Aug.13 JH

夏の猛暑も今週は一時お休みとなります
今週の中頃には気温は22度まで下がり、激しい夕立が予想されていますが、週末にはまた元の猛暑に戻る天気予想となっています。今日のNRW州の気温は32度まで上がりますが、明日には27度に下がり、水曜日と木曜日には22度まで下がる予想です。猛暑につきものの激しい夕立が予想されています。
そして週末には再び数日前の猛暑に戻り、気温も33度まで上がることが予想されています。先週の週末にはザクセンのBad Muskau にて、36,3度というドイツで最高気温のレコード(*)が観測されました。この猛暑は人々の感情にも影響したようで、ベルリンのPankow にあるプールでは、バーデマイスター(プールの管理人)と複数の若者達との間で閉鎖された水の滑り台と噴水をめぐっていざこざが起こり、警察の出動となりました。
水の事故も起きており、泳げないと思われる13歳の子供が水の滑り台から降りた後にプールで沈んで死体で見つかり、WeserのMindenで水浴をしていた60歳の人が溺死体で見つかりました。激しい夕立はアウトバーンを走っている車を立ち往生させて、ドイツ中のあちこちで渋滞が起こりました。アウトバーンのアスファルトは、35度以上になると破損してしまう可能性が起こります。この猛暑は家畜にも影響を及ぼし、ある羊の放牧農家では、猛暑では1日に40~50リットルも水を必要とする羊たちを森の奥に追いやらなければなりませんでした。
逆にこの猛暑を喜んでいるのは飲料水業界で、複数のミネラルウォーターのメーカーの間では、昨年と比べた売り上げが10%から15%、中には30%も上昇したところがありました。
* 過去のドイツの最高気温のレコード
気温 | 場所 | 年 | |||
40,2 | Freiburg | 2003 | |||
40,2 | Karlsruhe | 2003 | |||
39,8 | Dresden | 2012 | |||
38,9 | Bernburg | 2006 | |||
38,8 | Bendorf | 2010 | |||
37,8 | Verl | 2009 | |||
36,7 | Rheinfelden | 2011 | |||
36,4 | Bendorf | 2008 | |||
35,6 | Bad Bergzabern | 2004 |

フェースブックが明らかに利益を増加中
世界の約4分の3をカバーし、10億人以上のユーザーを抱えるフェースブックは、タブレットPCやスマートフォーンによってSNS(ソーシャルネットワークサービス)として利用され、広告主の増加に伴う収入が増えています。昨日の株価は24パーセントも上がり、32,88ドルという株価をつけました。
売り上げの41%である18億ドルをモバイル機器の広告で今年の第二四半期に達成し、それは第一四半期と比べると11% の増加を意味しています。全体の売り上げおよび利益としては前期と比べてそれぞれ24%と52%の増加となりました。利益の方も昨年の1億5700万ドルという損出から3億3300万ドルの黒字になりました。
以前は画面の脇の方にあった広告が、友人からのニュースなどが現れる中央部分に移ることによって広告がより多くクリックされるようになりました。フェースブックの創業者である Mark Zuckerberg は、人々がより多くの時間をフェースブックで費やすようになったと強調しています。これからSNSを使い始めるようになる若い世代は、WhatsAppなどの新興SNSに移る傾向があるという大方の予想は今のところはずれています。
インターネット業界のコンツェルンであるグーグルは、収入源を広告意外に拡大しようとしています。Chromecastというサービスでは、USBスティックによる無線でのテレビ番組の内容を供給しようとしています。子会社であるユーチューブを使って有料チャンネルをストリーミングサービスのグーグルプレイにて映画や音楽を利用できるテストを行っています。
そのテレビスティックは35ドルでまずアメリカで販売されてから他の国々でも販売される予定ですが、それはアップルの99ドルのアップルテレビより安くなることになります。アップルはアイフォーンやアイパッドなどのハード、そしてアイチューンを通してソフトを販売し、グーグルはアンドロイドを通してアプリを販売するなど、インターネット業界の巨人達にとっては広告収入以外の収入源が増えている中、広告収入のみにて活動を続けてる巨人はフェースブックのみとなります。
26.Jul.13 JH
スペイン北西部の端、サンティアゴで24日に大きな鉄道脱線事故が起きました。事故の原因は急カーブでのスピードの出し過ぎとみられています。現在分かっている事故による死者は78人で、他にも178人ほどが怪我をしていて、これはスペインでは70年来の最悪の列車事故となりました。218人の乗客を乗せた列車はカーブで脱線して大破、エンジンの一部は火災も起こしました。現場の様子を捉えた監視ビデオカメラが撮影したビデオによると、“事故原因は明らかな速度超過”、“信じられないスピードでカーブに進入している” と考えられています。

ケネディー元アメリカ大統領の娘が日本の大使に?
バラックオバマ合衆国大統領は、55歳になるJohn F. Kennedyの娘、Caroline Kennedyを在日アメリカ大使に指名しました。これが上院で認められれば彼女にとっては初めての大使のポジションとなります。
弁護士である彼女は今まで作家および出版者として活躍しており、オバマ大統領がまだ大統領候補であった頃からの支持者の1人として知られています。日本側でもこのことは喜ばれたのですが、彼女の地元では著名人が大使になることに反対が出ました。彼女にはその方面での経験がないというのも反対の理由ひとつです。
彼女の前にはやはりオバマ大統領を2008年の選挙で支えた元弁護士、Silicon Valley がその前任を務めました。現在緊張した状態にある東アジア地域を担当する大使には、経験豊富な人間を適用するべきであるとの批判が出ています。日本語を話すことができるわけではなく、日本との特別な関係も持たない彼女の日本との唯一のかかわりは、1986年のハネムーンで彼女が日本を訪れていることです。
国境の問題(竹島や尖閣諸島の問題など)、その行動に予想がつかない北朝鮮の若い独裁者の問題、TPPなどの自由貿易に関する問題などは、彼女が大使となった場合に取り組まなければならない数多くの問題の一部です。ちなみに彼女の祖父である、Patricharch Joseph P. Kennedy はその昔イギリス大使を務めていました。
それでも今回彼女が批判をかわして日本大使になることは可能です。ですが2008年の彼女にはそれがかないませんでした。彼女は当時上院のポストに候補していましたが、大きな批判を受けて最後は辞退しています。
26.Jul.13 JH

車の購入は現金で? 銀行ローンで? それともリースで?
何千ユーロもの金額をひねり出せるか、あるいはスクラップのような車を、まるで魔法のように立派に走る車に仕立て上げられる腕がない限りは資金の調達が必要です。
現金購入 Barkauf
昔は車の購入が非常に単純でした。車を買う人は即現金で支払っていました。そしてその車は再び貯金が貯まるまでの間、なるべく長く使えるのが理想でした。現在でも車を買う人の約1/3 の人がその方法で車を購入しています。銀行に金利を支払わないで済むだけはなく、現金購入による割引が得られます。多くの車の購入者はその割引を得る代わりに、その分でカーライフをよりエンジョイするために、そして後に中古で売る時の価値を上げるためにオプションに回します。でもそれは運が決めるものなのでいわゆる投機となってしまいます。
銀行ローン (Haus)Bankfinanzierung/Kredit
2通りの方法があります。1つは自分自身の利用している銀行のローンを利用する方法。もう1つは車の販売店で提供されている銀行ローンを利用する方法です。どちらがよりお得かはケースバイケースとなるので、実際に比較してみる必要があります。自分が利用している銀行の場合、車の販売店にとっては現金購入と同じことになるので、現金購入割引が見込めます。但しその場合は販売金額からどの位の現金購入割引があるのかを前もって確かめておく必要があります。一般的に車のローンの場合、車という存在がある程度確実な担保の対象となることもあり、一般のローンと比べると金利は低く設定されています。
車の販売店が提供するローン Bankfinanzierung/Kredit von Autohändler
車の販売に特化したローンが組まれているので金利が安く設定されています。ローン返済中の毎月の支払い金額をかなり低く押させるために、購入時にある程度のまとまった一括払いや、ローンの返済を設定した期間の最後に、まとまった金額を支払う条件のローンがあります。これはある程度の貯金がある場合や、積み立て型の保険の満期などを将来期待できる場合はそれを考慮に入れたりして、ローン返済中の負担を少なくするものです。
3通りの方法もモデル Drei-Wege-Modell
車の販売店が提供するローンの中には、ローン返済終了時にある程度のまとまった金額を支払う代わりに購入した車自体を返却してしまうモデルがあります。その場合、返却時にその車が購入時に計算された残存価値(*)を持っていることが前提となります。一般には新車が初期に失う価値が大変高く、これが購入時のまとまった金額の支払いでカバーされるために毎月のローン返済額が小さく抑えられますが、ローン終了時に車を返却することによって最後の支払い額もなくなるのでお得な方法だと考えることができます。
* 残存価値
契約終了時点に予想されるその車の価値
中古車 Gebrauchtwagen
現金購入割引はそれほど期待できませんが、元々の金額が低いので、ローンを組んでも毎月の返済金額はかなり低い数字となります。そして買い替えの場合で今乗っている車を頭金として提供できる場合には、車の販売店のローンを使うのは価値があるといえます。
リース Auto-Leasing
リースは前述の3通りの方法モデルと酷似していますが、違う点は契約上あくまでも車を購入するのではなく、車を借りるということになります。よって契約者は車の所有者とはならず、販売店は契約期間の最後にその車を販売する義務がなく、契約者は車を返却することになり、その時の残存価値が低くなってしまった場合はその負担が発生します。ただしリースの中には前述の3通りの方法モデルのように、最後に車を購入できるオプションが付いたものもあります。このような事情から、リースは普通プライベートな車の購入にはあまり向いておらず、カンパニーカーの場合によく利用されています。法人にとってはリースだとその費用が全て経費でカバーできるという大きな利点があり、購入と違って減価償却の計算も不要になります。
24.Jul.13 JH

デュッセルドルフのキルメスが過去20年間での最高を記録しました。
今回のキルメスには約420万人ほどの訪問者が訪れ、自衛団組合、警察、消防署、ラインバーンまでもが、“今年以上にいい年はありえない。“とポジティブな結果を発表しました。
昨日で終了したキルメスは、いいお天気にも恵まれて数多くの訪問者があり、過去20年間での最高の年となりました。初日と最後の3日間は特に訪問者が多く、花火が行われた日は、その日だけで60万から70万人の訪問者となりました。
毎日100名の警察官を動員していた警察の発表では、強盗事件が1件(2012年も1件) 、スリが9件(2012年は11件)、車上荒しが1件(2012年は8件) 、自転車の盗難が3件(2012年も3件)、怪我が8件(2012年は19件) という結果で、これは4百万人以上の訪問者を数える催しものの中では大変静かな結果だそうです。
420万人の訪問者の内、300人は医療的な処置を受けて、そのうち80人は病院に運ばれましたが、そのうち最も多かったのは飲み過ぎなどのアルコールによるトラブルでした。310ほどの店舗では約10%の売り上げ増を記録し、パブなどのテントでは15%の売り上げ増を見込んでいます。
22.Jul.13 JH

ラインランド州(Region Rheinland/デュッセルドルフ周辺) 、今年の水道水の料金
デュッセルドルフ周辺の水道料金の統計が発表されました。数値は一般的な3人家族の場合での年間消費量、120㎥ が目安となります。
市名 | 2013年 | 2012年(ユーロ) | |
Duisburg | 353,36 | 340,62 | |
Leverkusen | 344,86 | 344,86 | |
Krefeld | 341,51 | 341,51 | |
Aachen | 331,44 | 331,44 | |
Dormagen | 331,01 | 331,01 | |
Mönchen-Gladbach | 297,60 | 297,60 | |
Düsseldorf | 295,99 | 295,99 | |
Viersen | 276,00 | 276,00 | |
Ratingen | 247,81 | 247,81 |
同じラインランド地区の中でも、場所によって最大42%までの違いがあることが分かりました。ドゥイスブルグ(Duisburg)市では年間353,36ユーロかかりますが、ラッティンゲン(Ratingen)市では247,81ユーロしかかかりません。今回最も料金が安かったのは、地区外のリップシュタット(Lippstadt)市で218,28ユーロでした。
料金の違いは、各水道局の事情によるものですが、電気やガスと違って水道料金の場合は競合がなく、電気料金では最も大きな金額の差が20%であるのに対して、水道料金の場合はそれが倍以上となっています。
22.Jul.13 JH

アメリカ、車産業のメトロポールであるデトロイト市が破産
1909年にフォードがT型モデルの大量生産を始め、ジェネラルモータースやクライスラーも存在し、伝説の、The Motor City と呼ばれるデトロイト市が正式に破産を宣告しました。70万人弱の人口を持つ同市には現在1.800億ドルの借金があります(同市の税収入は年間約200億円)。
デトロイト市では、以前はゴルフ場のように手入れの行き届いた芝地が延び放題となり、人の住まなくなったバラックがあちこちに存在します。現地で引退するまでバスの運転手を務めていた Joyce Soles さんと、水道局で技師として勤めていたDavid Soles さんの夫婦は、1990年に自宅を31.000ドルで購入した後、その家の価格は一時110.000ドルまで上がりましたが、今ではわずか25.000ドルの価値しかありません。
1955年には200万人弱いた人口が現在は70万人弱までに減り続け、税収入も減り続けたにもかかわらず、町中の各通りを回るゴミ回収・処理や除雪作業などは相変わらず全ての通りを回り続けられなければならないなど、コストは下がっていません。デトロイト市は以前アメリカでもっとも豊かな市でしたが、現在ではもっとも貧しい市となってしまいました。
22.Jul.13 JH

NRW州の学校が夏休み入り
ドイツでは、交通渋滞を避けるためにも州によって休みの時期がずれていますが、デュッセルドルフ市が州都であるNRW(Nordrhein-Westfallen/ノルドライン ヴェストファレン)州の学校が本日から夏休みに入ります。その影響で、3割増しほどの交通が見込まれるようです。
19.Jul.13 JH

フォルトゥナデュッセルドルフとメアブッシュのサッカーの試合が行われました。
ブンデスリーガ2部のフォルトゥナデュッセルドルフと、Bezirksliga(ベツィルクスリーガ*)のFC Büderich(メアブッシュ) の試合が昨晩メアブッシュで行われ、2.746人の観客を集めて満席となり、7対0でフォルトゥナが勝ちました。7点の内3点まではフォルトゥナに新しく加わって間もないオランダの選手、Charlison Benschopが得点を決めました。試合にはメアブッシュ市長であるDieter Spindler 氏の姿もありました。
* Bezirksliga
ドイツのサッカーのリーグの種類は上から順に、Bundesliga(1~3部)、Regionalliga、Oberliga、Verbandsliga、Landesliga、
Bezirksliga、Kreisliga(a~c部) となります。
17.Jul.13 JH

メンヒェングラッドバッハのイギリス軍の完全撤収
第2次世界大戦後の1954にMönchengladbachの Rheindahlenという地区に設けられたイギリス軍基地の最後の兵士とその家族がこの週末に町を去ることになりました。JHQ (Joint Headquarters) と名づけられたその基地は、東西冷戦の際には全西ヨーロッパ、そして全北ヨーロッパ防衛の上でのジョイント基地として17カ国からの6千人もの人間が400ヘクタール、2.000以上の建物に勤務していました。
中心となった建物である “Big House“ は2千もの部屋を持ち、その通路は迷路のようになって最も長い廊下は280mもありました。基地は冷戦後もNATO同盟軍の基地として、ボスニアやコソボでの紛争で、Mike Jackson 将軍が1997年から1999年までこの基地で指揮をとっていました。このイギリス軍の撤収は町の経済に影響を及ぼし、年間数億円もの消費の消滅と1200人ほどの失業をもたらします。
イギリスは、2020年までにはドイツに駐屯する全てのイギリス軍を撤収する予定です。Münster では既に撤収が済み、Hammeln は2014年に、Elmpt (Viersen) は2016年に撤収が予定されています。ベルリンの壁が崩壊するまでは、NRW州では、Garmisonen Bielefeld, Herford, Gütersloh, Paderborn, Münster, Mönchengladbach, Elmpt などに合計約1万人、全国で8万人以上のイギリス軍兵士がドイツに駐屯していました。
12.Jul.13 JH

イスラム教の暦で9番目、断食を行う月であるラマダンが始まりました。
早朝5時頃、まだ日が昇り始める前、白い糸と黒い糸を見分けられるようになった時点で朝のお祈りが始まります。日中はコーランにより食料、飲み物、薬の摂取、注射そしてセックスが禁じられます。ドイツに住むイスラム教徒の60%~70%がこれを行っているそうです。
夜間は食事が許されるので、女性たちは日中に豊富な夜食の準備を始めます。それらはスープ、パスタ、サラダ、羊の肉、ピラフやデザートになります。日の終わり・夜の訪れは、イスラム教国ではムアッジン* の呼びかけにより始まり、国外ではラジオやTV、アプリなどでそれを知ります。
お祈りは一日に早朝、日中、夜の始まり時、就寝前の4回行われ、夜のお祈りの後は夜食となります。夜食はお水と乾燥したナツメヤシで始まり、夜食には家族の友達や他人が招待されてそのピークを迎えます。
北欧などの白夜の国々ではトルコ時間が採用されます。例外となるのは老人、病人、怪我人、思春期前の子供、旅行者、妊婦、授乳する赤ちゃんのいるお母さんなどです。怠けた場合は後で行う必要があります。
イスラム教では、ラマダン開始の日から27番目の日が一年でもっとも大事な日となり、西暦610年のその晩に、預言者モハメッドがコーランの最初の文章を授かったとされています。
* ムアッジン = イスラム教会で、礼拝を呼びかける勤めの人
9.Jul.13 JH

ドイツ人F1レーサー、セバスチャン・フェッテルは、トラブルが続いた今回のドイツのヌルブルグリングのレースで自己初となる1位に入りました。
今回のレース中には、Jules Bianchi、Marussia の車が24周目で炎上し、コントロールを失って後ろ向きに走ってしまったり、ピットでは走行中のF1カーから外れたタイヤが転がって一人のカメラマンを直撃して骨折をまねくなどのトラブルが発生しました。
セバスチャン・フェッテルはこのレースの後半に観客の応援、大きな期待に気が付いたそうですが、これで今シーズン4回目の1位入賞で157ポイントとなり、123ポイントで2位につけているアロンソを抑えてトップです。
8.Jul.13 JH
サビーネ・リスィッキーがウィンブルドンで惜しくも準優勝
ドイツ人女子テニスプレーヤーとしては、1999年のステフィー・グラーフ以来のウィンブルドン決勝進出を果たし、優勝が期待されていたSabine Lisicki は昨日惜しくもフランス人のMarion Bartoli に敗れて準優勝となりました。
今回の大会の様子をドイツで放映した民放のSkyは、今回の試合の視聴者の数が59万人にもおよんだことを発表しました。この数字は、ドイツの多くのパブで放映されているSky の視聴者を含んでいませんので、これらも合わせるとかなりの視聴者がこの試合を見守っていたことが分かります。
ドイツでは1980年代に、男子はボリス・ベッカー、女子はステフィー・グラーフという2人のテニス界の巨人を生んで、一時期は多くの親が子供にテニスを習わせるという現象が起きました。詳しくはこちら
8.Jul.13 JH

サビーネ・リスィッキーがウィンブルドンで決勝進出
Troisdorf生まれ、Berlin育ちの23歳、世界ランキング第24位のドイツ人女子テニスプレーヤー、サビーネ・リスィッキー(Sabine Lisicki)が、昨日のウィンブルドンの準決勝戦で、ポーランド人のAgnieszak Radwanskaを3セット(6:4, 2:6, 9:7)で破って決勝進出を決めました。
ドイツ人女子テニスプレーヤーとしては、1999年のステフィー・グラーフ以来のウィンブルドン決勝進出となります。決勝での対戦相手はフランス人のMarion Bartoliです。ウィンブルドンの大会は現在民放でしか放映されていませんが、ARDがSkyから中継の権利を受ける交渉が行われています。
* ボリス・ベッカーと並んで1980年代に活躍した有名なドイツの女子テニスプレーヤー。ステフィー・グラーフは、ウィンブルドンの大会で9回決勝に進出して、7回優勝したレコード保持者です。ボリス・ベッカーは今回の結果についてツイッターで、“サビーネ、素晴らしい!でももう一回(決勝でも)勝ってくれ“とコメント。
5.Jul.13 JH

デュッセルドルフの南約50kmにあるErftstadt市では昨日、Waldorfschuleという学校で数人の生徒ではしかが見つかり、396人の生徒全員が自宅待機となりました。ドイツ全国で現在1.000人以上がはしかにかかっており、昨年2012年のその数は166人でした。
発病者は現在10人ですが、この病気が強い感染性を持つことから、毎時ごとにその数は増えていくと考えられています。健康局のスタッフが学校で予防注射の状況を調べたところ、予防注射を受けている生徒の割合が26%であることが分かりました。
はしかの病原菌は、会話、せき、くしゃみなどで直接、そして身体の接触などの間接的なコンタクトで移り、そのような場合の発病率は95%にも及ぶそうです。感染率が高いので、現在予防注射の義務付けが検討されています。
5.Jul.13 JH

ダイムラーベンツが5,3%の売上増
今年の前半期でダイムラーは、ドイツでは苦戦するものの、世界中で746.300台の車を出荷して5,3%増の売り上げを達成したと昨日シュトゥットガルトで発表しました。
欧州主要国では全体的に売り上げが落ち込んでいますが、イギリス、アメリカ、日本、ロシア、ブラジルとトルコでの売り上げが伸びたようです。中国では売り上げが伸びたものの、先を行く競合のアウディーとBMWのそれには追いつかず、シェアは伸びませんでした。
中国では1月から6月までの間に、99.000台弱のメルセデスが販売されましたが、市場の伸びとは比例せずに、前年比で0,5%の落ち込みとなりました。アウディーはほぼ同じ時期である1月から5月までの間に、183.660台の乗用車を販売し、14%も販売が伸びました。アウディーで伸びたのは、ゲレンデカーとリムジンでした。
ダイムラーのフラグシップカーである、約8万ユーロ以上するS クラスは販売が好調で、既に2万台の注文が入っています。そしてA タイプやB タイプも好調なようです。子会社が作るスマートは電気自動車のタイプなども出てきているものの、前年比マイナス6,7%と苦戦中です。
4.Jul.13 JH

ステフィー・グラーフの軌跡を追うドイツ人女子テニスプレーヤー
Troisdorf 生まれ、Berlin 育ち、23歳、世界ランキング第24位、一部のファンからはDoris Becker(*) とあだ名されるサビーネ・リスィッキー(Sabine Lisicki ) は、今回のウィンブルドンで2度目の準決勝に進出しました。彼女は今大会で既に準々決勝において世界ランキング第1位のSerene Williams を力強いプレーで破っての進出です。その力強いプレーが当時のSteffi Graf (*) を思い起こさせるそうで、今後のドイツテニス界の期待を受けています。
* 1980年代にSteffi Graf と並んで大活躍して世界的に有名なドイツの男子テニスプレーヤー、Boris Becker をもじったもの
10.Jul.13 JH

ルフトハンザの子会社、Germanwings 航空では、賃金値上げのためのストが予定されています。Germanwings では最近ユニフォームが新しくなったばかりですが、約700名いるキャビンアテンダントはマネージメントに対してベースアップを要求しています。
ルフトハンザでは、ヨーロッパの主要の航路を、子会社である格安航空会社のGermanwings に移す計画がほぼ成功していたところでしたが、そのGermanwingsがベースアップのためのストを来週頃から計画しました。
ルフトハンザはここ数年の間、ヨーロッパ内の航路において3桁のミリオンユーロ(つまり3桁の億の日本円) の赤字を出しています。そこで格安航空会社で成功を収めているライアンエアーを見習って、それらの航路を子会社のGermanwings に移していました。
労使の会談は今のところ穏やかに進み、明日も明後日も続けられますが、交渉が決裂した場合には来週からストが見込まれることになります。Germanwings では現在初任給が1.500ユーロですが、今回は5%のベースアップと解雇をしない保証が要求されています。
10.Jul.13 JH

メアブッシュで何台もの車が車上荒しにあいました。3台の車からはハンドルが盗まれ、Polizei はヘリコプターや警察犬を導入しましたが、犯人は見つかりませんでした。犯人は複数で、平日の夜には町の電灯が消灯される暗闇を狙って犯行が起きています。狙われるのはベンツやBMWなどの高級車です(写真はイメージ)。
10.Jul.13 JH

人口約450万人のクロアチアが、28番目の加盟国として昨日よりEUに加わりました。
Angela Merkel ドイツ首相はZagreb には出かけず、権利・法の安全性と汚職防止の面での改革がクロアチアにはまだ必要だと考えているようです。クロアチアは現在、国際アンチ汚職透明化組織の国別リストでキューバのすぐ後ろ、62番目です。ですがそれでもまだブルガリアとイタリアの前に位置しています。そして世界経済フォーラムの国別競争力リストの上では81番目にいます。
2.Jul.13 JH

メアブッシュ - Osterathでの大型の電力変換機設置問題
電力供給会社のAmprionは昨日の説明会で、約350人ほどつめかけたメアブッシュ住人を前にして、追加で設置を予定している大型の電力変換機を、現在変電所のある位置以外に、オステラートを中心とした半径20kmで適切な場所を探すと説明しました。
2.Jul.13 JH
過去のニュースはこちら
* リクエストにお応えできるニュースは、ネットdeデュッセルにふさわしいと思われるニュース、つまり速報性があり(新しい)、日本のメディアには出にくく現地性の高いものの優先が高くなることを前もってご了承下さい。
マイナーなニュースでも場合によっては取り上げさせていただきます。既に他に存在するニュースのダイジェスト的な形式はなるべく避けたく思います。